バイト選びに迷っている学生さんにぜひ知っておいてほしいことをまとめました!
バイト探しって大学生では大きな決断になりますよね。今後の、人生を左右すると言っても過言ではありません。
家から近いからとか、時給が高いからとか単純な理由で始めたりしないでほしいんです。よく考えて選んでほしいです。本当に今後の人生に大きな影響を与えます。
バイト選びは慎重かつ未来を見据えて
私も大学生の頃、一人暮らしをしており、バイトをしないと生活が送れない状況でした。なんとしてもバイトを始めないとと思い、家電量販店で接客・販売のバイトを始めたんです。
当時は、あまり深く考えずに選びましたが、今では本当にバイトを経験していてよかったと思える事ばかりです。
さらには、オススメしたいポイントもたくさんあるのご紹介していきます。バイト選びの参考になれば幸いです。
また、バイトの悩みはぜひ電話で簡単に相談できる『学生生活110』に相談を!1人で悩まないでください。さらに、私のツイッターにDMくれれば相談に乗ります!
目次
家電量販店がオススメ
これからバイトを始めたい、今のバイトをやめて新しいバイトを始めたいという方にオススメのバイトをご紹介します。
それは、「家電量販店」でのバイトです!
いろんな理由で家電量販店のバイトをオススメしたいです。次章から述べていきます。
やっぱりバイトは経験しておくべき!!
最近の学生はバイトをせずに就職する学生も多いとのことですが、やっぱりバイトは社会を学べますし、何よりいろんな経験ができるので自分の財産になります。
また、就職の時にもバイトの経験は活かせます。今回は、家電量販店のバイトについてご紹介していきます。
オススメは『販売員』のみ
家電量販店のバイトをネットやバイト探しアプリなどで探すと多く出てくるのが、品出しやレジ打ちなどのバイトです。
しかし、今回は、あくまで接客・販売のバイトのみが対象の記事となっていますので、仕事内容には注意してください。
「あくまで販売です。 」
正直な話、レジ打ちや品出しだったら家電量販店はオススメしません。なぜなら、品出しは大きな商品が多くかなりの重労働になります。
さらには、配送の手伝いなんてこともあります(荷積み、荷下ろし)。また、レジ打ちは、高単価の製品を取り扱っている以上、ミスは許されません。
また、値引き処理や、配送手続き、有償補償の処理など多少もミスができません。大きなトラブルにつながりますからね。
コンビニやスーパーなどの方が負担が少なくある程度ミスをしても家電ほど高単価なものはないためメンタルは維持できるのではないでしょうか。
販売員としでお店に入った場合、レジ打ちや品出しは基本的には行いません。
オススメの理由6選
では、ここから実際にどうして家電量販店がオススメなのか。
その理由を6つに絞ってご紹介していきます。
- 高時給かつインセンティブあり
- シフトが自分の予定で組める
- 時間きっちり・サービス残業なし
- 夜勤が絶対なく健康的
- 就職に強い・有利
- 家電マスターになれる
一つずつ解説していきます。
高時給かつインセンティブあり
販売のバイトは時給が高いです。
私は宮城県仙台市でバイトをしていましたが、
当時の時給は1,100円+交通費でした。
飲食店やコンビニで働いていた友人らと比べると以上な高時給でした。
コンビニなんかは夜勤でも1,000円程度でしたからね。また交通費なんか出るなんて異常だとも言われていました。通常、大学生はバイトに行くために、電車やバスは使わず自転車が当たり前でしたからね。
さらに嬉しいことのに、売上台数に応じてインセンティブが入るなんてこともありました。1台数百円とかではありましたが、頑張れば頑張っただけ収入がプラスになるはとてもやりがいがありました。
特に年末年始や3月の年度末の時なんかはインセンティブが発生していました。
シフトが自分の予定で組める
シフトはとっても融通が効きます。主に、メインは土日です。
平日は、お店にお客さんが少ないので基本的には、書き入れ時の土日・祝となります。そのため、土日を休みたい学生とかには向きません。
しかし、基本平日は学生生活、土日アルバイトと効率よく生活できるのでメリハリがつき充実した生活が送れていました。
学生であれば、生活にゆとりがあるため土日を使ってガッツリ稼ぐことは難しいことはありません。平日に、買い物や遊び、飲みが可能ですからね。
基本フリーの土日でバイトをすることは苦ではないでしょう。このバイトの経験から土日休みがいいと思って就職で土日休みを選んだ私は言っています・・・。
さらには、シフトは主に土日の10時〜18時(1時間休憩)の7時間労働です。場合によっては、19時までの場合もあります。基本的には土日で出れる日に一日出るような感じです。
土日だけだと収入が少ないように感じますが・・・
1,100円×7時間×8日=61,600円+交通費+インセンティブ
およそ毎月7万円程度は貰えます。
さらに、冬休みや春休み、夏休みに店舗の販促イベントなどの単発シフトで入れる場合もあるのでより稼げます。
土日がメインなのでほぼ土日フルで入れることが条件です。月に4〜5回程度の予定だと、面接で落ちますのでご注意を。月に一回くらいなら休んでも大丈夫です。
時間きっちり・サービス残業なし
家電量販店は営業時間が決まっています。主に10時〜21時まででそれ以上は営業していません。
コンビニは24時間です。居酒屋や飲食店はもっと遅い時間まで営業しています。さらには、仕込み時間や閉店後の片付け等を行う必要があるため、残業するのが当たり前です。
そうなんです。サービス残業なんてことが当たり前です。さらには、開店準備や仕込みなどで早めに来なきゃいけないなんてこともあります。シフトなんてあってないようなものです。
家電量販店では、仕込み時間や閉店後の片付けもないため、シフトはきっちりしています。さらには夜は客足が遠のくため、基本的には19時以降残ることはまずないです。
接客が長引かない限り定時で帰れます!!
朝も定時の10分前くらいに来れば大丈夫です。準備することもないですから。(強いて言うなら着替えとトイレくらい)
夜勤が絶対なく健康的
そろそろ仕事にもなれてきたから夜勤お願いできないかな?人手が足りなくてこなっているんだよねぇ・・。
これ、コンビニでよくある会話なんです。日勤で希望しており、面接に合格してもいずれは夜勤などをすることが想定されます
さらには、飲食店や居酒屋は帰るのは夜中なんてことは当たり前です。
今日シフト予定だった◯◯くんが体調不良で急遽お休みだから代わりに入ってくれないか?
また、基本的に少人数でシフトを回しているコンビニなどでは上記のことがよくあります。
実際に友人でもありました。急にバイトが入って飲み会を欠席したり、授業を休んだりなんてこともありました。さらには、夜勤終わりにそのまま寝ずに大学に来るなんてこともたまにありました。
一方、家電量販店では夜勤ありません。急にシフトが入ることもありません。
体調管理しやすいです。予定組みやすいです。最高です!!
販売員は欠員が出ても他でカバーし合えるので基本穴埋出勤はないです。
就職に強い・有利
いろんな意味で就職に有利です。いろいろなスキルが身に付きますし養われます。いち早く、学生のうちに社会や会社の仕組みが学べるので自己成長にオススメなのです。
また、商品が売れるようになってくると自分に自信がつくます。
今挙げただけでもこれだけの能力・スキルが身に付きます。
コンビニや居酒屋でこれだけの能力身につきますか?
その業界に就職するなら有利なスキルだけは身につくとは思いますが、その業界に就職しますか?
大学生のうちは、視野を狭めることはよくないです。やりたいこと、夢を見つけるべきです。そのためにもどの業界でも使えるようなスキルを家電量販店で身につけませんか?
さらに、家電メーカーにスカウトされることもあるため、家電メーカーに就職したい方は近道かもしれませんね。
私の周りでも大手家電メーカーに入社した仲間が結構いました。
家電マスターになれる
家電って、日々生活を共にしますよね。家の中では、もちろん。外でも、スマホやスマートウォッチ。仕事では、パソコンやタブレットなど。必ず家電と関わります。
家電に強くなれば生活が豊かになると思いませんか?
さらには、家電は高額な買い物が多いです。
バイト先で購入すると安くなるなんてこともあります。就職後もつながりが持てればずーっと安く買い物ができます。
さらには、スマホやネットの知識もそれなりにつけることができるのでぼったくりにあったりなんてことも防止できます。
家族や友人、親にも知識を共有することができるので、人間関係も家電つながりで良好になるなんてこともあり得ます。
時代と共に進化していく家電の知識をつけていくことで、取り残されることなく快適な生活が送れること間違いなしです!!
初心者・未経験でも大丈夫?
私が初めてしたバイトが家電の販売でした。
当初は、時給が高く、土日のみ、ビジネスマナーが身につく
この3つで選んだのがこのバイトでした。家電が好きとか、詳しいわけでもありませんでした。
でも大丈夫!!
売り場に出る前に、必ず商品研修やロープレ(売り方の練習)を行います。そこである程度の知識が身に付きます。
バイトを始めた初日でも接客って普通にできるんですよ。なぜなら、お客さんの知識はほぼ0で店員さんが言っていることが正しいと思ってくれるから。
大事なのは自信を持って接客すること!!
知識などがなくても笑顔で自信を持って接客するだけで売れるので安心してください。
大変だったこと・きつかったこと
家電量販店でのバイトはいいことばかりではありません。もちろん辛いこと・きついこともあります。そこで、私が実際に働いてみて感じたことをご紹介していきます。
- 長時間スーツで立ち続ける
- ヤバい客に絡まれる
- お客さんが来ない時は地獄
- ノルマ(目標)との戦い
ぜひ参考にしてください。
長時間スーツで立ち続ける
基本的には、スーツで仕事をします。お店によっては、ワイシャツの上にお店に服をきますが、下半身はスーツと革靴です。
疲れます。さらには長時間(2〜3時間)立ち続けるため、足が痛くなったりします。
さらにはきちんとした格好でお客様を迎えなくてはいけないので、サボることもできません。長時間立つことができない人には、きついと感じるでしょう。
接客していると時間が早く過ぎて疲れも感じにくいのでどんどん接客しましょう。
ヤバい客に絡まれる
お客様の中には、変な方もいます。すぐキレたり、何を言っているのかわからなかったり、ただ暇つぶしで買う気がないのに店に来て絡みにくるお客さまなど様々です。
また、店員側より知識があってマウントをとってくる客もいます。(その場合は張り合わずに受け流しましょう)イライラすることもありますが、向きになってはいけません。
とりあえず、相手を褒めたり、適当に頷いて気持ちよく帰らせてあげましょう。(大体モノは買いません)
ある程度商品を知識を深めなければいけませんが、だんだん自然と覚えてくるのでその辺は場数を踏めば全然大丈夫です。
毎週マッサージ機に座りにくるお客さんや競馬を観にくるお客さん、めっちゃ悩むお客さん、競合店舗のスパイなど様々なお客さんが来るので人間観察が好きな人はめっちゃ楽しいと思います。
お客さんが来ない時は地獄
販売のバイトでは、必ずお客さんが少ない時間帯や少ない日があります。接客をしない時間が続くとめっちゃ時間が長く感じます。
時間を潰そうにも売り場でスマホなどをいじるわけにもいきません。声出しをしたり、売り場・デモ機を綺麗にしたりと仕事が無いわけではありませんが、ほぼやることはないに等しいです。
さらに、全く売れないもあります。流石に売らないで帰ることはお金をもらっている以上避けたいと思うはずです。
その時は、売りたいのに人が来ないというジレンマに陥りメンタルがやられます。
いかにして、暇を潰すかも大事かもしれません・・・
主に、連休、雨の日、イベントがある日、夕方(ほぼ毎回)は比較的暇です。
ノルマ(目標)との戦い
基本的には、ノルマというものはありませんが、目標があります。
一日何台とか、1日いくらとか。達成しないと罰則があったりするモノではありませんが、業務終了後に報告をしなければならないため、目標より低すぎる数字だと少々報告しにくかったりします。
でも、売れない時は、みんな売れていません。自分だけではありませんので落ち込む必要はありません。バイトなんでと割り切って次頑張ればOKです。
ただ、一つだけ言っておきます。目標を大幅に達成した時の達成感は半端じゃないです。
めっちゃ気持ちいいです。頑張りが売り上げとして目に見えてわかるのがこのバイトの魅力です。これに気ついた時にはめっちゃ面白いとなるかもしれませんよ。
社会人になればノルマはどんな業界・職種でもあります。大学生のうちに慣れておくことで社会に出てもメンタルがやられにくいです。
こんな方にオススメ
以上で、メリット・デメリットの紹介は終わりです。そして、ではどんな大学生におすすめかというとあくまで個人的な意見とはなりますが、
- 学業とバイトのメリハリをつけたい
- 急な予定変更や流動的なシフトが嫌な人
- 残業や夜勤が嫌な人
- 営業職を目指している人
- 就職で有利な武器を身につけたい人
- ガッツリ稼ぎたい人
- メンタルがある程度強い人(弱くても鍛えたいと思っている人)
- ビジネスマナーやスキルを身につけたい人
こんな方にはピッタリです。
また、家電に詳しくなくて全然OKです。私も最初は全く興味がなかったし、わからないことだらけでした。
しかし、最初や定期的に商品研修などもあります。また、メーカーの営業さんがお店の巡回に来ることがあるので聞いたりもできます。
そのうち、自然と覚えれるようになれます。それ以上に、お客様というのは、ほぼ知識0です。確実に自分の方が詳しいです。
本当にトンチンカンなことを言ってくることもしばしばあります。
家電量販店でバイトする方法
家電量販店で接客のバイトをしたければ、家電量販店が募集しているバイトではなく、『派遣会社』が募集しているバイトに応募しましょう。
家電量販店には、お店の従業員とメーカーの販売員(派遣)がいます。お店の従業員は、パートもいますが基本的に正社員です。アルバイトは、レジ打ちや品出しがメインです。販売をしたければ、派遣会社に登録してバイトを紹介してもらいましょう。
そうすると、プリンターやエアコン、冷蔵庫などの担当メーカー販売員の仕事がもらえます。お店の人ではなく、メーカーのユニフォームやハッピを来ている人ということになります。
わからない場合は、お客さんとして家電量販店に行ってみると理解できます。必ず、スーツの方やメーカーのロゴが印字されたユニフォームを着ている人がいます。その方は、ほぼ、派遣会社から派遣された方です。
つまり、派遣会社に登録して家電販売のお仕事を紹介してもらうことが理想です。
上記の2社が全国規模で展開している家電メーカーに強い派遣会社となります。
興味がある人は問い合わせだけでもしてみてはいかがでしょうか。問い合わせは無料です。失敗を恐れずに挑戦して欲しいなと思います。
まとめ
今回はアルバイトについてまとめてみました。
アルバイトって意外と人生を左右する経験を多くします。本当に考えてから始めましょう。また、ブラックバイトなどに苦かまった際には、耐えずにやめましょう。
大学生は、いろいろな経験をして成長できると思います。様々なバイトを経験するのもいいですが、いろいろなスキルが満遍なく身に付く、販売のお仕事をしてみませんか?
私は、家電量販店の仕事をして本当に人生が変わりました。
自分に自信がついたし、就活でも緊張することなく比較的楽しんで行うことができました。おかげで今、ちゃんとした仕事につけています。
アルバイトも含めて大学生活を有意義なものにしてください。
ぶえ
大学生時代に一人暮らしをしながら家電量販店で4年間バイトをし、エアコン、テレビ、掃除機、プリンターなど様々な販売員を経験。当時の経験や失敗談などを発信中。ちなみに好きな家電は、縦型洗濯機。