一人暮らしをしようか悩んでいるなら今すぐに始めた方が良い理由

社会人Aさん

一人暮らしをしてみたいができるか不安・・・

社会人Bさん

一人で生活していけるだろうか・・・

こんな考えを持っているあなた

ぶえ

とにかく考えるのをやめて一人暮らしを始めてみませんか?

今回は、一人暮らしをしようか悩んでいるあなたの背中を押すために、大学進学をきっかけに一人暮らしを始めた私から「不安解消」や「早く始めた方が良い」理由についてお伝えします。

3分だけお時間ください!

チャンスは逃すな

一人暮らしができるのに、色々考えて行動に移さないのは勿体無いです。

したいと思った時が、1番のチャンンスです。チャンスを逃したら今後一人暮らしができないかもしれません。

一人暮らしの経験は今後の人生においても重要な役割を果たします。女性の半数以上が一人暮らし経験のある男性と結婚したいというデータも公開されています。

では、実際に一人暮らしを始めた方が良い理由とは何か次章でまとめていきます。

一人暮らし,経験,結婚,影響,SUUMO
[SUUMO実家暮らし調査]より

早く始めるべき理由

できるだけ一人暮らしを始めるのは早い方が良いです。経験が長いだけ多くのメリットが得られると考えております。

下記にて3つまとめましたのでご覧ください。

勉強になるから

一人暮らしは多くの知識や経験を得ることができます。

  • 家事や生活力が身に付く
  • お金の管理が上手くなる
  • 時間管理ができるようになる
  • 買い物上手になる
  • 感謝の気持ちが持てる

実家暮らしと一人暮らしでは「生活スキル」に大きな差が生まれます。一人で全てこなくことは容易なことではありませんが、生きていくための知識がバランス良く習得できます。

知識は若いうちに積んでおくべきです。脳が柔軟なので身に付くのが早いですし、特に「お金」については早く学んだほうがメリットが出やすいです。

時間は有限だから

時間はあるようでないです。決して無限ではありません。

「そのうち一人暮らしをしよう」なんて考えていてもできなくなる可能性だってあります。とにかく考えるより行動に移すことです。

また、会社から近い物件に住むことで通勤時間を減らすことができます。

【実家】往復1時間

【一人暮らし】往復30分

5日勤務で2時間30分の削減→年間で120時間の削減

ぶえ

時間だけでなく、ストレスも削減されるのも重要!!

一日30分だけ?と思うかもしれませんがこの30分で生活スキルを磨けば大きな成長につながります。

失敗しても取り返せるから

失敗は若いうちにいっぱいしておくべきです。

例え、20代で一人暮らしで失敗したとしても今後の人生においてそこまで大きな影響を及ぼすことはないでしょう。むしろ、良い経験となり今後の人生に役立つかもしれません。

人生100年時代です。20代はまだ人生始まったばかりです。やりたいことができるのであればチャレンジすべきです。

子曰く、吾十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑はず。五十にして天命を知る。六十にして耳順ふ。七十にして心の欲する所に従ひて矩(のり)を踰えず(こえず) 。

眠れなくなるほど面白い 図解 論語 より

有名な書物でもある『論語』では、「15歳で学び、30歳になるまで基礎を習得し自立できるようになり、40歳には迷わなくなった」と孔子は自身の人生を振り返っています。

ぶえ

つまり、20代は色々学ぶ時期だと言うこと!!

『論語』が気になる方は、ぜひ下記の本を読んでみてください!

それなりの資金は必要

今すぐに始めようとは言ってもそれなりの資金が必要になるのも事実です。

具体的にかかる項目は以下の通りです。

項目費用
家賃初月の日割り分と翌月分
敷金基本的な相場は家賃の1ヶ月分
礼金
仲介手数料
火災保険料1万5000〜2万0000円(2年間分)
保証料家賃の0.5~1ヶ月分
鍵交換代1万5000円(任意)
家電一式10万円
家具・日用品10万円
実家の荷物搬送量と距離次第
家賃が5万円の場合・・・

およそ合計で50万円ほど必要

ざっと挙げただけでもこれだけの費用が発生します。しかし、引越した後も費用がかかることを忘れてはいけません。

一人暮らし向けの家電セットを購入したり家具を最低限にして生活しながら増やしていく工夫が必要です。

毎月いくらあれば生活できる?

初期費用は分かりましたが、毎月の生活費はどのくらいかかるでしょうか。

家賃を除いた単身世帯の生活費の平均は以下の通りになります。

費目月平均額(円)
食費41,731
光熱・水道11,383
家具・家事用品5,830
被服及び履物4,843
保健医療7,703
交通・通信費18,916
教養娯楽17,654
その他の消費支出24,860
消費支出132,920
2021年(令和3年)のデータ
ぶえ

仮に家賃5万円の物件に住んだとすると、毎月182,920円かかります。

あくまで平均なので多少高めの数値となります。新社会人の給料でも余裕で一人暮らしはできます。

結局いくらあれば十分?

初期費用、2〜3ヶ月分の生活費を合わせて100万円ほどあれば安心して一人暮らしを始められるでしょう。

そのため、現在毎月一定の収入がある方は、50万円ほどの資金があれば一人暮らし可能です。収入がなく50万円もないという場合は、まずは貯金しましょう。

資金が不足している方は、単発のバイトなどを駆使して資金を調達しましょう。

短期・単発OKのバイト情報

初期費用を抑えたいなら

前章で述べた金額が用意できなくても一人暮らしをする方法もあります。

それは、『レオパレス21』で部屋を借りることです。

レオパレスがオススメの理由
  • 仲介手数料、敷金、礼金が0円
  • 家具・家電付きで引越しがラク
  • セキュリティ会社と連携しており安心
  • 更新手数料が安い(16,500円/2年毎)
  • オンラインで契約が可能
ぶえ

家電付きなので家賃が少し高めですが、初期費用がほぼ0円なので初めての方には最適です。

とにかく一人暮らしをしたい方は、レオパレスの物件から探せば、初期費用をかけずに引越しが可能です。また、家具・家電もついているので購入時間の短縮もできます。

最初はコストをかけずに手軽に一人暮らしを始めて、経験を積みましょう。慣れてきたら、より良い物件に引越すプランでも全然OKです。

新生活の準備はかなりの時間と労力を使います。

まずはネットで無料問い合わせを!!

家具家電付きだから、初期費用がお得!お部屋探しならレオパレス21

まとめ

考えていても何も始まりません。チャレンジすることで成長できます。一人暮らしは、多くの経験と知識を簡単に習得できる1番の自己投資だと考えています。

それなりにお金はかかります。貯金や親の支援を得て始めるのが良いでしょう。

また、どうしても初期費用が足りないと言う場合には、『レオパレス21』で物件を契約すると良いでしょう。問い合わせをしたら物件を必ず契約する必要はありません。

初期費用の見積もりや内見だけでもしてみると良いでしょう。

絶対に一人暮らしをして後悔することはありません。今すぐに始めませんか?

では、また。