今後も値上げの波は続きます。今からできることをやりましょう!
食品やエネルギー、スマホなどの生活必需品が続々と値上がりしています。今回はそんな値上げに対抗すべく節約術をご紹介していきます。
- 賢い節約術が知りたい
- 家計を見直したい
- 貯蓄を増やしたい
なるべくストレスを溜めずに節約できる方法をまとめましたのでぜひ最後までご覧ください。
きっと今後の役に立つ内容となっております。
*この記事は3分で読み終わります。
値上げの原因は何?
ここまでモノが値上げしている原因とは一体なんでしょうか。
要因は大きく分けて3つあります。
- ウクライナとロシアが戦争
- アメリカの金利引き上げによる円安
- 長引くコロナ禍による部材不足
①ウクライナとロシアが戦争
小麦や石油、ガスなどの資源が豊富なロシアがウクライナ侵攻を行いました。これに対し各国はロシアに貿易の規制などの経済制裁を加えました。貿易を規制した結果、世界規模で小麦やガスが不足し値段が跳ね上がっています。
②アメリカの金利引き上げによる円安
2021年にアメリカはコロナ不景気から一気に回復をしました。その結果、アメリカ政府は金利の引き上げを行いました。ドルの金利が上がれば円を売りドルを買う方が儲かるため、円の価値が下がり円安となります。
円安になると100円で輸入できていたものが130円に値上がりします。
③長引くコロナ禍による部材不足
コロナの影響で生産現場にも大きな変化が起きています。コロナ特需でノートPCやタブレットの需要が急増した一方でコロナの拡大によって工場のロックダウンや操業停止。それによって部材の供給量が減り価格が上がっています。
この3つが今の値上げの背景にあります。
これまでの日本はメーカーが企業努力で原価低減を行い、なんとか値上げを回避してきた歴史が多い中で、ついに消費者にシワ寄せが来たのだと考えるべきだろう。
企業にとって値上げは、収益確保にも繋がるため止む無し
今後の見通しは?
前章で述べた原因が今の値上げの背景にあるならば、今後も値上げが続くことは容易に想定できます。
ロシアのウクライナ侵攻は終結が見えず長期化していますし、日本では不況が続きコロナも蔓延しています。景気がよくならない限り、円高になるよう金利を操作することもできません。
つまり、これから数年は値下げや賃金の上昇はあり得ません。
政府の政策に期待する声もありますが、ここ30年間で賃金上昇を全くできなかった政府に期待はできません。
要するに、あなた自身が対策をしていくこと以外、解決の道はありません。
値上げラッシュの乗り切り方
では、それぞれができる値上げ対策とは一体どういうものがあるでしょうか。
主に一人暮らしができる対策は下記の通りになるでしょう。対策は色々あると思いますが、今回、抽出したのはストレスがかかりにくく効果が大きいものです。
それぞれ分野別にまとめましたので、是非ご覧ください。
光熱費
- 電力会社を切り替え
- 節水シャワーヘッド
- エアコンのフィルター清掃
- テレビを見ない
手っ取り早く節約する方法は電力会社を切り替えることです。電力自由化により多くの企業が新規参入して価格競争が生まれました。
そこで、あなたが今住んでいる場所で最安の電力会社を見つけてくれる比較サイト『エネチェンジ』を使うことによって、年間3,000〜6,000円程度の削減ができます。
また、シャワーは節水シャワーへ変更し、エアコンのフィルター掃除、テレビの閲覧時間の削減によってストレスをかけずに簡単に削減ができます。
食費
- スーパーを利用
- 主食を米に変更
- 調味料を減らす
- キャッシュレス決済
やはり節約にコンビニは敵です。なるべくならスーパーを多く利用しましょう。また、キャッシュレス決済にすることで衛生的でポイント還元の恩恵も享受できます。
ドレッシングやポン酢、中華調味料など必要以上に購入しすぎていませんか?場合によって代用できたり、自作できたりする調味料もあるので買い過ぎには注意しましょう。
ここ最近では、小麦は値上げ傾向ですが、米の価格はコロナ禍の影響もあって値下げ傾向です。パンや麺類から米食にすることで大幅に食費を削減できます。
朝日新聞デジタル『コメの値下がり さらに進む? コロナ禍で農家が懸念』
価格:2,779円 |
通信費
- スマホを格安SIMへ
- 機種変更はネットで行う
- ローエンドのスマホを買う
- サブスクの契約を減らす
やはりスマホ代は削減効果が大きく一番始めに見直すべきです。
大手キャリアから格安SIMへ変更するだけ毎月4,000円ほど削減できます。また、スマホ本体もローエンドモデルや型落ち品をネットで契約することでお得にスマホの機種変更ができます。
サブスクの複数加入もなるべく減らしましょう。あまり利用していないコンテンツや料金が高いコンテンツはいっそのこと退会してみましょう。必要だと感じたら再入会を検討しましょう。
資産を増やす
- フリマアプリ
- ふるさと納税
- マイナンバーカードの発行
- 副業
節約に加えて資産を増やせば値上げの影響を受けにくくなります。ストレスがかかりにくく、今後に備えて貯蓄も十分に蓄えることができます。
フリマアプリを活用して不用品でお小遣い稼ぎやふるさと納税で節税など給料を上げること以外にも資産を増やす方法はいくらでもあります。
また、『マイナンバーカード』を発行するだけで誰でも20,000円をもらうことができます。
まとめ
上記でまとめたように、値上げラッシュはこれからも続くことが想定されます。また、多くの企業は、一度値上げしたものは値下げしない傾向にあります。
そのため、収入は増えないが支出は減るという現象はこれからも継続します。そのためにも、ストレスなく支出を抑えてなるべく資産を減らさない工夫が必要です。
一人暮らしで余裕があるからと言っても、今後のライフスタイルをより良いものにするためには貯蓄を増やすことが重要です。
一人暮らしは支出を少し減らせば貯蓄が簡単にできます!!
みんなでこの値上げラッシュを乗り切りましょう!!
では、また。