1人暮らしで掃除は毎日する?各場所の清掃方法や便利グッズを紹介

みなさん、こんにちは。

今回は、お掃除についてです。

掃除ってみなさん好きですか?-私はできるだけしたくないです。てか、気が向いた時しかしません。

ただ、重要なところは定期的にしています。しかし、一人暮らしを始めたばかりは掃除の仕方や頻度などが気になることでしょう。

A子さん

掃除って毎日する必要あるの?

Bさん

どんなふうにどのくらいすればいいのかわからない〜

これらの疑問を一気に解決していきいきたいと思っております!!

掃除ということで非常に気合十分です。なぜなら掃除が節電や節約につながるからです!!

どうしてなのか?詳しく解説していきます。さらには、あると便利なグッズもご紹介していきます。

*この記事は4〜5分で読み終わります。

サムネイル画像

掃除の頻度は?

質問,疑問,クイズ,考える,わからない,
実際掃除ってどのくらいの頻度でやるのがいいですか?

掃除機をかける程度であれば週に1回、汚れやすい場所は月に1回

毎日なんてやらなくていいです。むしろ毎日してたらすごいですね。

個人的には、掃除をしても汚れやゴミって100%なくならないのでだったら、毎日しなくてもいいんじゃないかと思っちゃいます。多少の埃が溜まっても生活に支障はでにくいですから。

でも、気をつけたいのが、掃除やメンテナンスをしなかったせいで故障や後々高額請求されるケースです。そこさえ、知っており定期的にチャックしていれば問題ないです。

賃貸物件に住んでいる方は、床や窓、風呂場のカビは注意です。退去時に高額請求されるケースがあります。

必ずすべき場所とは?

では、実際に節電や節約に関わるところといのが主に下記のようなところです。

  • 換気扇(キッチン、トイレ、バスルーム)
  • エアコンのフィルター
  • 電化製品の排気口(テレビやゲームなど)
  • 排水口や排水管(詰まりや水漏れ防止)
  • 窓の結露(カーテンや壁にカビ)

賃貸物件に住んでいる方は特に注意が必要です

掃除用具,清掃用具

お掃除方法と便利グッズ

それでは、実際にお掃除の頻度や方法、さらには便利グッズをご紹介していきたいと思います。

場所ごとに詳しく紹介します!
  • リビング編
  • キッチン編
  • お風呂編
  • トイレ編
  • 玄関・ベランダ編

掃除は、全てをきちんとやろうと思うと非常に時間がかかります。重要なポイントのみ定期的に掃除し、年末や引越し前の大掃除では全てをきれいにするといったように分けて掃除すると負担も軽くなります。

リビング編

リビングで特に重要な箇所は、エアコン布団カーペットソファです。

これらは、汚れやすい割には汚れが見えにくいです。ダニやハウスダスト、花粉の溜まり場です。月に一回は掃除機で吸い取りましょう。

フローリングは週に一回程度掃除機をかけると良いでしょう。また、布団は月に一回ぐらいシーツやカバーを取り替えることによって衛生的に保てます。クリーニングに出すと高いので洗濯機で洗いましょう。

また、窓にも注意です。特に冬場は結露しやすくそれを放置しておくと壁やカーテンにカビが生えてしまします。結露が発生したら雑巾などで取り除くか、結露が発生しないよう換気、除湿等が必要です。

リビング,ソファ,カーペット,フローリング,布団,窓

キッチン編

ガスコンロ、シンク、換気扇が汚れやすいです。月に一回程度磨きましょう。

排水口は油や食べ物のゴミが溜まってつまりや劣化、水漏れの恐れがありますので、パイプユニッシュなどの排水溝の汚れを除去するといいでしょう。匂いやカビなども一緒に除去できます。

パイプユニッシュはキッチン以外にも洗面台やお風呂、洗濯バンの排水口にまで幅広く使えます。手軽に掃除できるので買っておくと便利です。

シンクに洗い桶などを置いておくと汚れやすいので一掃のことない方がいいです。

キッチン,台所

お風呂編

お風呂はカビが生えやすいため、定期的なチェックやメンテナンスが必要です。さらには、排水口には髪の毛やシャンプーなどのカスが溜まりやすいです。

排水口には、カバーやフィルターをつけておくと便利です。100均に売っているので十分ですので買っておくとゴミ捨てやメンテナンスの軽減につながります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。*東京バーゲンマニア様の記事へ飛びます。

また、お風呂の換気扇にゴミが溜まっている場合は取り除きましょう。月に一回程度掃除機で吸い取るといいでしょう。換気扇が十分な機能を発揮しないとカビが発生しやすくなります。

換気扇は24時間ONにしておきましょう。電気代はほんのわずかです。

浴槽や床は、お風呂掃除用の洗剤とスポンジで月に一回程度磨きましょう、めんどくさい場合は、お風呂終わりに『おふろのルック』等のスプレーをしておくとカビ対策になります。

お風呂,バスルーム,カビ,

トイレ編

トイレシートで床や便器を磨きましょう。厚手で大判タイプがオススメです。

便器内はブラシで磨かずにスプレーなどをしとくといいでしょう。大手日用品メーカー花王の記事ですが、トイレブラシが逆に汚れの原因になるようです。

〜参考〜
花王株式会社|トイレマジックリン

サムネイル画像

玄関・ベランダ編

玄関やベランダは月に一回程度ほうきで掃き掃除をしましょう。

さらに2、3ヶ月に一回程度水拭きをすると泥汚れがとれきれいになります。

玄関は汚れにくい場所ではありますが出入りする場所です。なるべく綺麗に保っておくことで気分や運気が上がるでしょう!

また、下駄箱がある場合は、換気を週に1回行いましょう。靴は湿気が溜まりやすく、カビが生える可能性があります。革靴やブーツなどは要注意です。

下駄箱に湿気とりを入れておくと良いでしょう。炭由来のものであれば、除湿・脱臭が可能です。

下駄箱,玄関,シューズボックス,出入口,靴入れ,

スティック掃除機は便利

掃除機買うなら絶対にダイソンにしてください。

それ以外の選択肢がないくらいダイソンはずば抜けて性能やメンテナンス性が優れています。価格が高いため一人暮らしの方は敬遠しがちですが、今では、型落ち品なども販売しており、他社のコードレスクリーナーと同価格で購入できます。

ダイソンがあれば無敵です。

ダイソンが無敵の理由
  1. 花粉やダニ、ハウスダストを全て吸い込む
  2. メンテナンスがほぼいらず音も比較的静か
  3. バッテリー持ちもよく、充電時間が早い
  4. 充電が少なくても変わらず高い吸引力

また、ダストボックスがクリアとなっているため、吸い取ったゴミが目に見えてわかります。カーペットや布団をやった後は必ずこう思います。

驚く人

こんなに汚いところで生活してたんか!!!!

お得なセール品あり!!

キャニスター式や紙パック式は収納場所を広く取る必要があるため一人暮らしには不向きです。コードの抜き差しもめんどくさいです。

掃除機,コードレス掃除機,スティック掃除機

フローリングが多いから掃除機不要?

家族連れの客

フローリングしかないし、便利なクイックルワイパーで十分

私がクリーナーの販売をしていた時、よくこんなことを言っている新生活準備のお客さんがいました。しかし、クリーナーは絶対にあった方がいいです。

Dysonが必要な理由・・・
  1. カーペット・ソファの掃除できる
  2. 布団の掃除ができる
  3. エアコン・換気扇の掃除ができる
  4. 隙間や棚が掃除しやすい
  5. 車のソファやマットが掃除ができる
  6. クイックルワイパーはシート代がかかる

クイックルワイパーは、フローリングしかできません。

正直、フローリング以外のところの方がウイルスやハウスダストが溜まりやすいです。その辺をカバーできるのが掃除機です。

クイックルワイパーと掃除機の使い分けが大切でしょう!

キッチンは油汚れが多いため、水拭きできるウェットタイプのシートがあると便利です。

無理をしないことが大事

掃除は、どうしても日常においてどうしても優先順位が下がりがちではないでしょうか。

寝ていたい、遊びたい、バイト、食事、ゲーム、スマホなど休日でも忙しいものです。そんな時は、掃除をしないでやりたことをやりましょう。

ゴミ捨て、洗い物、洗濯をしているだけであなたは立派です。むしろそれができていれば掃除は少なくても生活していく上では問題ありません。

家事,掃除,洗濯,ゴミ捨て,洗い物,

フィルターなどの掃除は直接電気代に関わってくるので必ずやるようにしたり、お風呂はスプレーをする、排水口にハイターをかけるなどは簡単にできるので定期的に行いましょう。

金銭的に余裕がある場合は、お掃除ロボットや食洗機を導入を検討しましょう。時間短縮で使えるものはどんどん使ってストレスを溜めない生活も大事です。

まとめ

いかがでしたか。

今回はお掃除のポイントとどのくらいの頻度ですればいいのかをまとめてみました。

大事なことは、毎日しなくてもいいこと!!

忙しい日々の中でストレスを溜めないことも重要です。土日にまとめてしたり、便利なお掃除グッズを導入してなるべくラクに掃除することが重要でしょう。

掃除の頻度は少なくても週に1回、汚れやすくほったらかしNGな場所は月に1回

掃除をしなければ、部屋が汚れてしまい、生活していてもストレスが溜まりやすくなります。適度に掃除をして快適な生活を送りましょう。

では、また。