【SDGs】地球環境に配慮した生活をするべき理由と実践方法を紹介

こんにちは

今回は、『SDGs』についてです!

こんな方向け!
  • 『SDGs』って何?
  • 具体的な取り組み方を知りたい
  • 一人暮らしでもできることは?

『SDGs』は最近のトレンドのため、なじみがなかったり意味がわからない方も多いかと思います。そこで、SDGsについてや我々が出来ることについて解説してみたいと思います。

決して他人事ではありませんので、最後まで読んでください。

※この記事は3分で読み終わります。

SDGsとは?

『SDGs』とは「持続可能な開発目標」の略語です。

多くの国と地域が協賛して2030年までに達成すべき具体的な目標です。

現代では、貧困や環境問題、紛争や感染症などあらゆる問題があります。それを解消すべく世界が手を取り合って解決に向けて努力していこうと掲げられた目標です。簡単に言うと・・。

目標には、それぞれ17の項目があります。それは以下の通りです。

※一人暮らし大百科は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

この目標を達成するためには一人一人が意識して行動をしていく必要があります。

最近では、大企業を中心に積極的な導入を推奨している会社も多いです。より良い暮らしをしていくために我々もできることから初めてみませんか?

〜参考〜
日本ユニセフ協会『SDGsってなんだろう?

できることから始めよう

地球環境に配慮するべき理由は、今後も地球で生活するからです。

自分だけでなく、子供や大切な人、さらには、動植物が永遠に暮らします。

地球を守ることは我々の義務

環境に考慮した生活は、節約にもつながります。

みんなが節電をすれば電気代は安くなりますし、みんなが車ではなく公共交通機関を利用すれば電車やバスの路線が増えたり、本数が増える可能性もあります。

そんなことを考えながら生活することが一人暮らしでも大事です。

地球

私生活で私がしていること

はじめましょうとは言ったものの、目標が抽象的すぎて何をすればいいかわからない方が多いと思います。そこで実際に私が取り組んでいる事例をいくつかご紹介します。

  • 節電や節水を心がける
  • フードロスやプラスチックゴミの削減
  • 服や靴などを買いすぎない・リサイクルする
  • 環境に優しい商品を購入する
  • 車を使わずに徒歩や公共交通機関を利用
  • エコバックやマイボトル、自炊弁当でゴミの削減
  • ポイ捨てをしない

これらをすることも立派な取り組みです。誰でも簡単にできることなので少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか。

エコバッグのイラスト

SDGsに貢献できる製品5選

エコ,地球環境

私が実際に使っていて環境に良い商品をご紹介します。どれもどこでも手に入るものばかりですので、見かけたら購入してみてはいかがでしょうか。

SARAYA:ヤシノミ洗剤

サラヤのヤシノミシリーズは添加物が含まれておらず植物性の洗浄成分を使っている洗濯洗剤(柔軟剤)や食器洗剤・ハンドソープなどを使用しています。

植物由来の成分なので使用後の排水は微生物によって分解され環境に優しいです。

また、無添加なので素肌に優しく肌荒れ、衣類の静電気、摩擦などを防いでくれます。環境にも優しく人にも優しいので愛用しています。

売り上げの一部がボルネオ島の環境保全に使われています!

製品をこう購入するだけで森林の再生や野生動物の保護などに貢献できますので是非とも使ってみてください。

スーパーやドラッグストアの無添加コーナーなどによく置いてあります。

衣類, 洗濯物

ENEOSでんき

大手エネルギー会社の「エネオス」が行っている電力事業に切り替えることも環境対策に貢献できます。

CO2の排出が少ない高効率天然ガスによる発電や、環境負荷の少ない太陽光・風力発電などにも力を入れています

簡単に電力会社は切り替えることができ、工事不要で立ち合いなどもなくスマホから簡単に契約できます。

さらに、料金も割引になりますので切り替えるメリットは大です。楽して節約することができるので是非とも。

エネルギー, 電気, 再生可能, 風力エネルギー

スーパーの地産地消コーナー

皆さん、スーパーで野菜を購入するとき、産地をみたりしてますか?

多くの人は、価格を重視し、産地はあまり見ないという方もいるでしょう。しかし、スーパーには地元の野菜コーナーを設けており契約農家から直接仕入れているなんてことも多いです。

メリット
  • スーパーは仕入れコストの削減
  • 農家は野菜を高く売れる(中間卸業者がいないため)。
  • 鮮度が良く旬の食材を安く購入できる
  • 短距離輸送でガソリンの排出量、段ボールや梱包材の削減

地産地消はとてもいい働きです。何より地元農家を応援できるので、色々な面でSDGsに関わってくるのではないでしょうか。

生産, 買い物, 農場,市場, トレード

外箱なしティッシュ

皆さん毎日使うテッシュペーパーですが、あれも大きな環境破壊を引き起こしています。ティッシュの原材料は木材です。

外箱を作るのにも木材を使います。下記写真のようなパックタイプだとゴミを減らすことが可能です。ゴミが増えればそれだけ焼却時のCO2の排出が増えます。

ティッシュの空箱は資源ごみの日に出しましょう!

さらには、パックタイプだと外箱ありのタイプと比べても一回りほどコンパクトです。そのため、輸送時にトラックに多く積むことが可能です。

そのため、輸送回数を減らしCO2削減もできるという代物です。

私は、必ずパックタイプを購入しています。スーパーやドラッグストアでも普通に置いてあるのでぜひ次回はこちらを購入してください。

我が家のソフトパックティッシュ

社会貢献通販サイト

みなさん日本はかなりの食べ物を廃棄している事実を知っていますか?

こちらにサイトではフードロスを削減すべく訳あり商品が購入できるんです!

JUNIJUNI(ジュニジュニ)とは?
  • 賞味期限間近の食品が格安で買える
  • 旧パッケージの製品が格安で買える
  • メーカーが余剰生産してしまった商品が買える

まだ食べられるのに捨てられてしまうモノを格安で売っています!フードロスを減少できればごみの削減につながります。

まだ食べられるもの下記サイトから買ってみてはいかがでしょうか?

社会貢献型ショッピングサイト「junijuni」

まとめ

いかがでしたか。今回はSDGsの観点から一人暮らしについてまとめてみました。

環境に配慮した生活を送ることが重要です。環境に配慮しつつお得に暮らすことのできる製品も色々あると思うので、スーパーなどで探しながら買い物するのも面白いのではないでしょうか。

一人暮らしを有意義にするためには、社会のことを考えて生活することも重要です。目先の利益だけにとらわれず、広い目線で生活しましょう。

さいごに、我々はこの先何年もこの地球に暮らし続けます。

子供ができれば子供にも明るい未来を生きてほしいですよね。決して『SDGs』は他人事ではありません。一人一人の目標でもあります。

2030年に全て達成できるよう出来ることから始めていきましょう。

では、また。

地球のキャラクター